【PR】

無農薬野菜と有機野菜って?

安心・安全な野菜として「無農薬野菜」「有機野菜」は大人気です。
当サイトで紹介している野菜宅配サービスもこの2つを積極的に取り入れている会社が多いのがわかると思います。

ただ、「無農薬野菜」は農薬を使っていない野菜だろうということはわかりますが、「有機野菜」ってどんな栽培方法で作られているのかはっきりと知っている人はあまり多くないようです。



無農薬野菜とは?

無農薬野菜とは、そうずばり農薬を使わないで育てた野菜のことです。

「農薬を使わないんだから、安全だし、これはいい!」と当然思ってしまいますが、農薬を使わないということは、害虫の心配もより一層しなければなりませんし、化学肥料も使わないわけですから、野菜の育つ土壌についてもかなり気を使わなければなりません。
ですので、一般的に「無農薬野菜」として販売されているものはかなり価格が高いのです、



有機野菜とは?

では有機野菜とはどんなものをいうのでしょうか?

有機野菜とは、有機JAS規格という農林水産省が制定した生産条件に適合して栽培されたものを言います。

まず単年作物は2年以上、永年作物は3年以上、化学肥料や化学堆肥を使わないことなどが条件となります。

肥料は使うけれども化学肥料はと使わないということです。
すなわち、馬糞、鶏糞や落ち葉など自然界からできる肥料で育てます。




どちらもおいしく、そして栽培は大変

このように、無農薬野菜、有機野菜ともにとても栽培は大変です。
農薬を使わずに害虫からの被害を防ぐのも手間がとてもかかりますし、化学肥料を使わずに野菜を大きく育てるのも肥料作りから必要なのでとても大変なのです。

しかし、化学肥料によって無理矢理に大きくした野菜とは違い、自然ともに大きくなった野菜は土壌の恵みを最大に受けているのでおいしくなるのです。じっくり育った分味が違います。

もちろん、手間の分、価格も高くなります。

化学肥料が何でもかんでも危険で危ないというわけではありません。
危険なものはもともと許可が下りていません。ですが、どうしても無農薬・有機野菜と差が出てしまうのはこんなところに訳があるのです。

※参考→有機食品の検査認証制度(農林水産省)